第13回出版甲子園決勝大会には以下の5企画が出場します!
ぜひ会場でご覧ください!!
1.
萩原 湧人 (はぎわら・ゆうと)
『理系東大生が書いた理系のネタ帳』
“あいつ、いつも一人でいる「希ガス原子」だよね”……etc,
日常生活で使える(!?)理系用語100選!!
笑える理系用語をマスターして、快適な理系ライフを楽しもう。
2.
菅田 悠介 (すがた・ゆうすけ)
『現役慶應生猟師に学ぶ!ゆるい自給自足型学生生活のすすめ』
自分で畑を耕し、ニワトリを育てて食べる。時には穴熊もさばく。
狩猟免許をもち、そんな自給自足生活を送る慶應生がイチからできる自給自足をご紹介!
思わず笑えるトンデモ話と一緒に、食糧廃棄問題や農家の現状を考えます。
3.
常松 佑介 (つねまつ・ゆうすけ)
『古いのに新しい。「リノベ旅」のすすめ』
リノベーション建築。
それは歴史ある建物を現在のデザインで蘇らせる新しいデザインです。
ヨーロッパのリノベーション建築100か所を踏破!
本場・オランダのリノベ建築事務所で学んだ企画者が、豊富な写真とともにリノベ旅の楽しみ方を伝授します。
4.
平田 直也 (ひらた・なおや)
『あらゆるテストに使える最強の記憶術』
テスト前、大量の情報を一瞬で暗記できたらいいのに!なんて思うことはありませんか?
それ、できるんです。
「記憶力競技」の日本選手権で準優勝!
ランダムに並んだ単語を1分で40個、ランダムに並んだ数字を5分で200桁以上を暗記可能!
そんな記憶力の達人が、初心者から始められる記憶力の高め方を完全伝授します!
5.
古澤 美典 (ふるさわ・みのり)
『ロボジョ。』
ロボコンのためなら、女子力もキラキラしたキャンパスライフも全部捧げられる!
NHK学生ロボコンで3度の全国大会出場を果たし、自前の工房も持つ「ロボジョ」。
「リケジョ」の機械版・「ロボジョ」が、ロボットをはじめ色んなものづくりの魅力を語ります。
個性豊かな5つの企画が、書籍化をかけて戦う「出版甲子園決勝大会」。
大会の詳細・ご予約はこちらから!